G.W.皆さんどのように過ごされましたか?
私は、娘と一緒に醤油せんべい作りにチャレンジしました!
関東人の私にとっては、「せんべいと言えば、醤油!」。
かための歯ごたえに、香ばしい醤油味です!
九州の方は、違うのかな?
さて、2種類の醤油せんべいにチャレンジです。
1つめは、ご飯を使った簡易版。
本格的ではないけど、手軽だし、当日に食べられます。
2つめは、上新粉を使った本格版。
食べられるまでに4~5日かかります。
まず、簡易版。
ご飯をつぶして、1日天日の干しました。
干したものが、この写真。
それから、超弱火でじっくり焼きました。
仕上げに醤油だれをぬって、ひと焼きしたら、できあがり!
ちゃんと中の気泡が膨らんでいるし、
何よりこんがりとした醤油の色がいい!!!
味は……醤油だれがメチャおいしかった!
でも、せんべいの周辺がちょっとかたすぎました。
娘は、「かたいね~」と言いながらもペロッと食べてましたけど(笑)。
ご飯を使ったせんべいは、天日干ししなくてもいいのかもしれません。
今日は上新粉を使った本格版も作りました。
3つめの写真がその生地です。
ご飯で作った生地とは、全然違います。
こっちは、簡易版と違って、こねて、蒸して、ついて、またこねて……と力仕事もあってなかなか大変。
でも、生地はその分つやつやに仕上がりました!
今日から3~5日天日干しです。
天気次第で、いつ食べられるか決まりそうです。
もう、今から楽しみ。
11枚仕上がるので、いろんな味に仕上げてみようと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿